【2023】男の子向け 人気&おすすめランドセル
多くの男の子はランドセル選びに無頓着。でも6年間使うのだから親としてはちゃんと選びたい。そこで新色・新デザイン、本格派、機能重視タイプなどをご紹介。
【目次】
1,種類豊富な人工皮革の新感覚モデル
2,クラシック本格派。高級天然皮革モデル(完売)
3,元気すぎ?男の子ご用達の丈夫なモデル
4,少しでも軽いランドセルがいい!
5,一歩先行く粋なスポーティモデル
6,男の子用ランドセルの選び方
●カバンのフジタ
開催日時や場所等の詳細はこちら
☆かわいい、カッコイイ!キッズモデル募集(Googleログイン必要)
1,種類豊富な人工皮革の新感覚モデル
クラリーノ®などの人工皮革は種類も多く価格も手頃。幅広い選択肢の中から人気の新色タイプや黒のランドセルをカッコよく見せるコンビカラーなどをおすすめします。
◆モダンでシブい、新感覚ランドセル
【村瀬鞄行】
ボルカグレイッシュ
男の子を凜としたスタイルに演出してくれる「ボルカグレイッシュ」のチャコールタイプ(写真)。人気ランドセルの「ボルカ」に加わった未来志向モデルで、カラーはチャコールのほかオリーブ、シナモン、サンドベージュ、ラムレーズン、インディゴと全6色。男女どちらにも似合い、お子さまの個性を引き立てます。
素材は村瀬鞄行独自の人工皮革「レザーフォート」を本体に使用、高品質なつくりや機能はそのままに軽量化を達成しています。さらに背中や肩ベルト裏には、天然の高級ソフト牛革を使って使い心地にも配慮してあります。
重さ | 約1290g |
---|---|
素材 | 人工皮革レザーフォート |
価格 | 68,000円(税・送料込) |
◆賢さを色で表現。上品シックなランドセル
【ノムラ】
カームカラー No.2300
ツタの絡まる学舎をイメージさせるシックで個性的なランドセル。背当てと本体、フチどりの色の組み合わせが絶妙で、背当てと肩ベルトの裏はダークな色調を採用。金具もレトロ感のあるアンティーク金具を使用しました。とても落ち着いたイメージの、軽量ランドセルです。カラーはカームグリーン(写真)、ブラウン/カームネイビー、カームボルドーの3タイプ。
重さ | 約1180g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 50,000円(税・送料込) |
◆男子にいちばん人気のカッコイイランドセル
【セイバン】
モデルロイヤル ドラグーン
「天使のはね」のランドセルの中で、男の子に一番人気の「モデルロイヤル ドラグーン」。
竜騎士(ドラグーン)をメインモチーフに、サイドには見る角度によって炎の背景と剣の背景に変わるチェンジングワッペン、カブセと前ポケットの上部にはドラゴンをモチーフにした飾り鋲(びょう)など勇敢さをデザイン。男の子がこだわるシブさを、金属パーツをブラックニッケルに統一したことで実現しました。
カラーはブラック×カーマインレッド、ネイビー×マリンブルーなど全6色。一番人気は写真の「黒×マリンブルー」。素材は「アンジュエール グロス」。「背中Wクッション」や「ラクパッドフレックス」など高学年になっても使いやすく背負いやすい機能性は「モデルロイヤル」共通。家族全員が納得するクオリティです。
重さ | 約1280g |
---|---|
素材 | アンジュエール グロス |
価格 | 69,300円(税込) |
※2023年度用店頭展示品が30%OFF! アウトレットはこちら
◆強度と上質さを兼ね備えた高級モデル
【カザマ】
プリオ
関西の老舗工房、カザマの技術の粋を集めたフラッグシップモデルのひとつ。ベーシックなデザインながら、ステッチの色や内張りで個性を演出しています。しなやかさと風合いの良さを兼ね備えたオリジナルのクラリーノエフを採用し、しっかりとした補強を入れた安心安全なランドセルです。本体カラーはブラック、ダークブルー、キャメルの3色。
重さ | 約1250g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 56,000円(税・送料込) |
◆おしゃれでリーズナブルなコンビカラー
【ノムラ】
コンビカラー No.2250
シンプル、おしゃれ、リーズナブルなランドセルをお求めなら、イチ押しがこれ! カラーが豊富で、男の子向けにも本体カラーがブラック、ネイビー、ライトブルー、ダークグリーンと4色。フチとステッチの色が差し色になってキリリとしたイメージです。素材の「クラリーノ®エフ」はツヤ消しマットタイプ。背当ての素材は通気性に優れた「クラリーノ®ロベニカ®」を使用。クッション素材の形状で通気性を上げており、長時間の通学も苦になりません。
重さ | 約1200g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 45,000円(税・送料込) |
◆ちょっぴり大人のフォーマルデザイン
【セイバン】
モデルロイヤル ベーシック
上級のおしゃれ感が漂うフォーマルなランドセル。サイドに見えるベルトとステッチを差し色にしたことで、控えめおしゃれな大人っぽい雰囲気になりました。機能面も充実、まっすぐ背負えて背負いごこち快適な「せみね」や「背中Wクッション」などを搭載して、背負ったときにとても軽く感じさせてくれます。
重さ | 約1270g |
---|---|
素材 | アンジュエール グロス |
価格 | 63,800円(税込) |
2,クラシック本格派。高級天然皮革モデル
※2023年入学者向け本革ランドセルは完売しました。
3,元気すぎ?男の子ご用達の丈夫なモデル
「クラリーノタフロック」など、キズに強い素材を使ったランドセルは、構造も丈夫で、元気すぎる男の子にぴったり。しかも全般的に軽く仕上がっています。
◆丈夫かつ軽量で、大人気!
【村瀬鞄行】
ミュータス グランツ
多少乱暴に扱っても大丈夫、しかも軽い! 男の子に大人気の「ミュータス グランツ」。人工皮革の中でも傷にきわめて強い「クラリーノ®タフロック®NEO」を本体に採用。芯材の素材や構造にも配慮して荒っぽい使い方にもびくともしないタフさを備えながら、重さは1,120gにおさえられています。
メインカラーは、モスグリーン、ネイビー、マルーン、ブラック、マリンブルーの5色。ベルトやステッチに差し色を配して、力強さと品の良さを兼ね備えたスタイル。そのカッコ良さが、男の子に好かれるもうひとつの理由です。
重さ | 約1120g |
---|---|
素材 | クラリーノ®タフロック®NEO |
価格 | 63,000円(税・送料込) |
◆タフで軽快なハイスタンダードモデル
【村瀬鞄行】
ミュータス エクシード604
頑丈なのに軽い! 加えてデザインもクールなコンビカラーのランドセル「ミュータス エクシード604」。本体素材は、傷にきわめて強く丈夫な人工皮革「クラリーノ® タフロック® NEO」、背当ての素材は、通気性の高い「エアーフレッシュ(R)」。肩ベルトの上部が付け根から立ち上がる高品質な背カンの出来映えがよく、重い教材を入れて長距離を通学しても疲れにくいのです。左右の可動部位には強化樹脂を使用し、軽さと丈夫さを両立しました。
カラーはマリンブルー/シルバー(写真)、ブラック/ゴールド、ブラック/マリンブルー、ブラック/レッド、ブラック/ライムイエローの5色。元気いっぱいな男の子にぴったりのランドセルです。
重さ | 約1140g |
---|---|
素材 | クラリーノ®タフロック®NEO |
価格 | 65,000円(税・送料込) |
◆タフな素材に見た目もタフな黒いヤツ
【ノムラ】
タフブラック No.2296 イナズマステッチ
抜群にキズに強いクラリーノ®タフロック素材を使い、本体だけでなく背当てや肩ベルト裏の素材も黒で統一してタフなイメージを演出した「タフブラック」。サイドの稲妻のステッチがカッコよく、男の子に大人気のランドセルです。カラーはステッチの色違いでイナズマブルー、イナズマレッドの2タイプがあります。
重さ | 約1200g |
---|---|
素材 | クラリーノ®タフロック® |
価格 | 51,000円(税・送料込) |
◆タフな黒&軽やかカラーステッチ
【カザマ】
ゼロブラック
最高レベルでキズに強い「クラリーノ®タフロック」を使用した黒いランドセルが、カラーのステッチで軽やに仕上がりました。ステッチの色は5色から選べます。
重さ | 約1200g |
---|---|
素材 | クラリーノ®タフロック® |
価格 | 56,000円(税・送料込) |
◆マットな風合いがカッコいい!
【カザマ】
プレミアム ヴェローナネオ
黒が基調のマットな風合いの本体は丈夫さナンバーワンのクラリーノ®タフロック®NEO。アクセントカラーのラインやアンティーク調の金具で、黒のランドセルがシャープ&シックに仕上がりました。全3色。
重さ | 約1170g |
---|---|
素材 | クラリーノ® タフロック®NEO |
価格 | 72,000円(税・送料込) |
4,少しでも軽いランドセルがいい!
軽いランドセルを選びたいなら1200g以下が目安。びっくりするくらい軽いモデルも増えています。
◆シンプルなデザインに充実した機能
【ノムラ】
スタンダード No.2215
シンプルでリーズナブルで、しかも軽い!のがノムラのスタンダードモデル。軽さと風合いの良さで定評のある素材を使って、耐久性も抜群です。マットタイプの素材は傷にも雨にも強く、丈夫です。カラーは10色。6年間のパートナーにぴったりのランドセルです。
重さ | 約1100g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 41,000円(税・送料込) |
◆軽く丈夫なベーシックモデル
【村瀬鞄行】
ミュータス アルファスター
必要にして十分な品質と機能を揃えて、ここまで軽くできる!という見本が、「mu+」(ミュータス)シリーズのベーシックモデル。シンプルな外見に、ワンポイントのスター鋲がアクセント。カラーはブラック、ブルーの2色。軽く、飽きのこないデザインで、お子さんの6年間をしっかり支えてくれるでしょう。
重さ | 約1150g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 45,000円(税・送料込) |
◆カッコよさ抜群のスポーツランドセル
【羅羅屋】
VONDS SPORTS(ヴォンズ スポーツ)
毎日アクティブに活動する少年にぴったりの「VONDS SPORTS」。子どもを持つデザイナーがワクワク感を求めてデザインしたVONDS(ヴォンズ)のスポーツバージョンです。
VONDSの「V」をかたどったカブセのラインや、下からチラッと見えるポケット、カラーにこだわった背中のクッションやステッチなど、ディテールにこだわり抜きました。アクセントカラー別に、スノーホワイト/ブルースカイ/ファイヤーレッド/サンシャインイエローの4タイプが用意されており、本体カラーはいずれもブラック。
重さ | 約1320g |
---|---|
素材 | ベルビオ・5 |
価格 | 77,000円(税・送料込) |
◆PUMAの躍動感満載!
【セイバン】
プーマ プレミアムエディション
ライトが当たるとサイドにあしらわれたキャットロゴがキラリと光る「プーマ プレミアムエディション」。イエローグリーンやゴールドなどのアクセントカラーを使いながら、サッカースタジアムの迫力をイメージしてデザイン。「ひねピタ」や「ブレスレザー®」など背負いごこちを高める機能もしっかり搭載し、素材には、軽くしなやかで雨に強いクラリーノ® エフ「レインガード® Fα」を使用。カラーは3色。
重さ | 約1,200g |
---|---|
素材 | クラリーノ®エフ 「レインガード® Fα」 |
価格 | 80,300円 |
※2023年度用展示品が30%OFF! アウトレットはこちら
◆ロケットと星がカッコイイ!
【羅羅屋】
キララ
子どもたちの夢をロケットに乗せた光るランドセル。男の子は前ポケットや内張のロケットモチーフに心を奪われそう。360度の反射材は、安全性を高めるだけでなくデザイン的にも素敵。カラーはエメラルド/チャコール/ボルドー/ブラックの4色。
エメラルド、ボルドーは個性を際立たせたい親子向け、ブラック、チャコールは控えめスタイルが好きな親子向けといったところ? 個性的ながら全体のバランスが整っているので、おしゃれにこだわりのあるママ・パパも納得では?
重さ | 約1350g |
---|---|
素材 | ベルビオ・5 |
価格 | 58,300円(税・送料込) |
■男の子向けランドセルのチェックポイント
1.製造メーカーを確認する
ランドセルを作っているメーカーは、テレビCMなどで知られている「天使のはね」のセイバンなどの大手から、長年堅実にランドセルを提供しつづけている中堅の老舗、さらに工房系と言われる小さな製造所まで、おおよそ30くらいあります。中にはOEMといって、デパートや量販店のブランドでランドセルを作っているため、会社名はあまり知られていない専門メーカーもあります。
ランドセルの品質は、製造するメーカーでほぼ決まってしまいますから、特に耐久性を重視する必要がある男の子向けランドセルの場合は、お気に入りのメーカーをいくつか決め、そのバリエーションの中から選ぶといいでしょう。専業メーカー(あるいは専業メーカーに製造委託している販売店)の製品であれば品質的に安心して使えますが、背負い心地など細かな部分には違いがあり、子どもの体格によって合う合わないが出てくる可能性もあります。
百貨店や量販店ブランドの製品の場合は、メーカー名を確認するといいでしょう。最近は、製造メーカーを売りにしているケースも多いので、教えてくれる販売店が多くなっています。
2.人工皮革が無難ですが、本革製もかなり丈夫
男の子が使うランドセルに求められるのは、なんといっても耐久性です。小学生を持つお母さん方に聞くと、相当に手荒く使う子がいるんですね。その点、安心なのが全ランドセルの7割くらいを占めるクラリーノなどの人工皮革のランドセルでしょう。
特に、クラリーノ・タフロックは、キズのつきにくさを最優先した素材だけに、相当に丈夫。あるお母さんは、「猫にひっかかれたけれど、ほとんど傷にならなかった」と言っていました。お子さんが元気すぎる悩みをお持ちであれば、クラリーノ タフロックを中心に選ぶと良いと思います。
牛革やコードバンなどの天然革は、クラリーノに比べて雨や傷に弱いと言われてきましたが、最近の製品は表面加工が丈夫になり、実際のところ、クラリーノに負けないくらい丈夫になっています。耐久性の高さを売りにした本革製ランドセルも多数出ており、信頼性の高いメーカーであれば安心して選べます。
3.元気な男の子には標準的な重さのものを
ランドセルの重さは、クラリーノなどの人工皮革で1100g前後~1300g前後、本革製で1300g~1600g程度。多くのランドセルは、この範囲に入っています。
使う子どものことを考えると軽いほうがいいですし、体の小さな男の子には1100g以下の軽量ランドセルを選ぶのは大いにありですが、一般的に、軽くするほど強度は落ちます。「うちの子は元気すぎてこまる」という場合は、標準的な重さのものの中から選ぶほうが無難だと思います。
■人気のカラーは、やはり黒や青系
カラーについては、女の子と比べて男の子はまだ保守的かもしれません。下はランドセルナビで実施したアンケートの結果です。全国の3000人を対象に実施した最新アンケートの結果でも、この傾向は変わりません。
黒と青系で約80%です。このアンケートは、すでに小学校に通っているお子さんをお持ちの方全体を対象に行ったものなので、最近は少し変化しているのかもしれませんが、ランドセルメーカーや各メディアのアンケート結果を見ても、黒と青系が大多数を占めている傾向は変わりません。
ただ、一方でコンビカラーが人気が急上昇しているのも事実。ベースは黒や紺ですが、カブセの縁取りやステッチの色を変えて個性を出したモデルを選ぶ人が増えているのです。また、グリーンやシルバーのモデルも人気が上がっています。今後、自由に色を選ぶ親子が増えてくるだろうと予想されます。