【2024】女の子向け 人気&おすすめランドセル
おしゃれ心が芽生え、好みがはっきりしてきた女の子。おかげで女の子向けのモデルは色もデザインもますます多彩に。女の子がこだわるのは「色」。ラベンダー、ブルー(水色)などパステル系の色が人気です。色の選択は女の子の気持ちを優先してあげて。
高学年になってもOKな、ママ納得のモデルはちゃんとあります。ジェンダーレスな中間色のランドセルがトレンドで選択肢が広がっています。ランドセルナビが紹介するモデルなら機能面はどれを選んでも大丈夫。ママと女の子の双方に納得してもらえそうなランドセルをご紹介します。
新感覚ランドセル
◆ファッション感度の高いママ&ガールが大注目
【羅羅屋】
リボン
カブセのリボンとシックなバイカラーが、ファッション感度の高いママと女の子に大人気の「リボン」。少し短いカブセにあわせた「差し込み錠前」もアクセントに。エメラルド、メルティローズ、スカイグリーン、アプリコット、ボルドー、チャコールの6色のどれも個性的でおしゃれ!
体にピタッとなじむアーチ形状の「標準ベルト」や取り外し可能な持ち手、抗菌・防臭・防カビのあるキトサンを配合した背中素材など、背負い心地を向上させる機能が充実していることも、羅羅屋の他のモデルと同じ。ベルト交換を可能にした「マジかるチェンジ背カン」も搭載されており、別売りの「マジかるベルト」につけ替えることも可能です。
・重さ:約1250g
・素材:ベルビオ5
・価格:59,400円(税・送料込)
◆軽くて上品カジュアルな半カブセ
【ノムラ】
カジュアル No.2260タテ型
おしゃれで軽いランドセルが欲しい!と思うママたちが注目しているのが半カブセのランドセル。半カブセとはカブセ(フタ)の短いタイプのことで、本体の底までカブセ(フタ)が届く一般的なランドセルに比べて、開け閉めがラクなうえに、フタが短い分軽量にもなっています。パッと見、大人の女性がリュック代わりに背負ってもフィットするカジュアル感が魅力です。本体カラーがベージュのモデルや、フチの色が違うコンビカラーのモデルなどが、ママと女の子に大人気です。
・重さ:約1100g
・素材:クラリーノF
・価格:49,100円(税・送料込)
◆背伸びしたいおしゃれGIRLに人気のキューブ型
【フジタ】
プティハート ミルキードリーム
ベージュ、ミント、アクアなど、他にはない上品なパステルカラーが魅力的な人気No.1のランドセル。ちらっと見えるバイカラーの背あてと、昼も夜も光るリボンはトレンドのパステルカラーで統一。さりげないおしゃれが叶う、特別なデザインを楽しんで。背あてはふっくら天然牛革を使用して背負い心地抜群。
・重さ:約1390g
・素材:かぶせ:牛革 大マチ:人工皮革
・価格:82,500円(税込)
◆ジェンダーレスカラーのおしゃれランドセル
【村瀬鞄行】
ボルカグレイッシュ
今年のトレンド、ジェンダーレスのランドセル。オリーブ、シナモン、チャコール、サンドベージュ、ラムレーズン、インディゴの6色展開。人気ランドセル「ボルカ」に加わった未来志向モデルで人気も急上昇中。男女どちらにも似合い、主張しすぎない色が個性を引き立ててくれます。
素材は村瀬鞄行独自の人工皮革「レザーフォート」を本体に使用、高品質なつくりや機能はそのままに軽量化を達成しています。さらに背中や肩ベルト裏には、天然の高級ソフト牛革を使って使い心地にも配慮してあります。
・重さ:約1290g
・素材:人工皮革レザーフォート
・価格:68,000円(税・送料込)
◆深みのある特別色は大人でも背負いたい!
【村瀬鞄行】
レザーボルカ プレミアム
クラシックな学習院型のランドセルが、他のどこにもない個性的なカラーでイメージ一新。このランドセルのために仕立てられた特別な革は高級感たっぷりで美しく、大人でもマイバッグに使いたくなるほど。バレンシア(写真)、アメジスト、ターコイズ、ボルドーの4色のモデルがあり、男の子にも女の子にも似合います。どの色を選んでも失敗なし。個性をきわだたせる、とても魅力的なランドセルです。
構造や機能は、「村瀬鞄行」の中核モデル「レザーボルカ」と同じ。耐久性も背負いやすさも申し分ありません。
・重さ:約1490g
・素材:牛革
・価格:79,000円(税・送料込)
◆こだわり抜いたツートーンカラーとシンプルなデザインがおしゃれ心をくすぐる
【fafa(フェフェ)】
ライラックxピーチブロッサム
シンプルなデザインに、こだわりのツートーンカラーをまとった、おしゃれで軽いランドセル。カブセを開けると目に飛び込んでくる花柄やリフレクターなど、ディテールにもこだわり抜きました。
ウイング背カンやエコボーン、背面に入ったクッションなどの採用で、背負ったときの負担を軽減します。製作はランドセルナビも取材したことのある創業70年のランドセル工房が担当ており、品質面でも安心。
・重さ:約1130g
・素材:クラリーノ®エフ
・価格:69,960円(税込)
◆斬新なカラーコンビネーションがスタイリッシュ
【ディーゼル】
フィフス ポケット ストライプ
DIESELデニムのシグニチャーでもあるブランドロゴをエンボス加工で施し、ポイントでカラーを切り替えた、クールでスタイリッシュなデザインが特徴的なランドセル。斬新なカラーコンビネーションが楽しめます。
・重さ:約1230g
・素材:クラリーノ®エフ
・価格:93,500円((税込)
◆上品な色合いのスウィートカラーランドセル
【ポールアンドジョー】
クリザンテームフレンチリボン
かぶせのリボンや側面の刺繍、ブランドロゴプレートが高級感あふれる品のある佇まい。ゴールドの金具を採用し女の子を上品に美しく魅せてくれます。
・重さ:約1300g
・素材:クラリーノ®エフ
・価格:93,500円(税込)
◆後ろ姿にこだわった半カブセの軽量ランドセル
【アーティファクト】
Type10 / Tone(トーン)
高いデザイン性を誇るアーティファクト(ARTIFACT)の新感覚モデル。オフホワイトやペールブルー、ペールラベンダーなどソフトなカラーのコンビネーションがおしゃれです。カブセをデザインカットすることで、鮮烈なイメージを生み出しただけではなく、約1070gと、アーティファクト最軽を実現しました。3年前に誕生したブランドですが、フィットちゃんと同じ系列の会社が立ち上げたブランドだけに、品質は折り紙付き。さりげなく、ひと味違ったランドセルを求めている親子におすすめです。
・重さ:約1070g
・素材:クラリーノ®エフ
・価格:73,700円(税込)
◆控えめおしゃれなカラーが注目度抜群
【土屋鞄】
RECO
派手じゃないのに、目を引くおしゃれなRECO。これからのベーシックカラーを目指して誕生したジェンダーレスカラーの牛革ランドセルです。背当てにも同系色を採用してすっきり。また、大マチ(側面)をフラットにし、カブセ裏の時間割ポケットも外して、モダンなカラーが引き立つようデザインされています。 素材は牛革と人工皮革のハイブリッドタイプ。黒や赤、ネイビーなどの伝統的な色からカーキ、オレンジ、プリズムブルーなどの軽快な色まで、カラーバリエーションも豊富です。※商品詳細を見るには公式サイトへ移動し「ラインアップ一覧」をクリックしてください。
・重さ:約1,290g
・素材:牛革ハイブリッド
・価格:83,000円~84,000円(税込)
◆開ける数だけ思い出になるコンビカラー
【萬勇鞄】
エスプリ 人工皮革157シボ
新しいコンビカラーのデザインと、ブローチをモチーフにしたメッセージで、キッズの毎日を後押し! マットな質感の人工皮革はキズに強く、ランドセルを軽量化しました。肩ベルトや背当てのクッションを厚くするなど、背負いやすさも大幅に向上しています。
・重さ:約1,250g
・素材:人工皮革157シボ
・価格:67,100円(税込)
人気カラーランドセル
◆上品パールと飾りリボン、ゴールド金具がお嬢さま風
【羅羅屋】
プレシャス・リボン
飾りリボンのかわいさで人気の「リボン」の姉妹モデル。リボンのデザインは同じですが、素材がパールカラーで、カブセは通常のランドセルと同じ長さ。品のよい控えめパールカラーとの相乗効果で、軽やかながら少し大人びたイメージです。
体にピタッとなじむアーチ形状の「標準ベルト」や取り外し可能な持ち手、抗菌・防臭・防カビのあるキトサンを配合した背中素材など、背負い心地を向上させる機能が充実していることも、羅羅屋の他のモデルと同じ。ベルト交換を可能にした「マジかるチェンジ背カン」も搭載されており、別売りの「マジかるベルト」につけ替えることも可能です。
カラーは、ジュエルミント/ジュエルホワイト/ジュエルラテ/ジュエルパープル/ジュエルピンクの全5色です。
・重さ:約1350g
・素材:ベルビオ5
・価格:69,300円(税・送料込)
◆軽量でシックで、カラーが豊富
【村瀬鞄行】
ボルカ
牛革の高品質な風合いを、村瀬鞄行独自の人工皮革「レザーフォート」を本体に使用して軽量に仕上げた「ボルカ」は、名古屋の老舗工房・村瀬鞄行の中核モデル。アカからアリスブルー、ラベンダーまで多彩な色のモデルがあり、ランドセルらしさを求める親御さんと女の子の嗜好が一致するモデルが見つかりそう。さらに背中や肩ベルト裏には、天然の高級ソフト牛革を使い、使い心地や背負い心地も申し分ありません。
・重さ:約1290g
・素材:人工皮革レザーフォート
・期間限定特別価格: 68,000円(税込)
◆夢見る女の子の心をつかむ優しい色と刺繍
【ノムラ】
シルバーフラワー No.2275
ロマンチックが大好き、でもハデハデなのはちょっと…と思うならおすすめ。とくにラベンダーとミントグリーン、そして新色のメロウピンクは、銀のフラワーをかわいく束ねた刺繍も控えめフェミニンだから、ママの目にも合格。内部もハート型の窓やファスナー引き手でキュート。背当ての淡いピンクとハートマークも女の子の心をつかみそう!
加えてノムラのランドセルなので、家庭で交換可能な別売のカスタムアイテム(カブセやサイドの鋲に使う)が使えます。これでおしゃれコーディネートが自由自在!
・重さ:約1250g
・素材:クラリーノF
・価格:60,100円(税・送料込)
◆女の子の人気No1 雪の結晶をモチーフにしたランドセル
【セイバン】
モデルロイヤル クリスタル
「天使のはね」のセイバンのランドセルの中でも、女の子向け一番人気が「モデルロイヤル クリスタル」。刺しゅう、クリスタルガラスを使った飾り鋲(びょう)など、あちこちに女の子に流行中の雪の結晶モチーフを採用。やわらかなペールトーンのカラーとともに、透明感のある美しい世界感を演出します。女の子をかわいらしく魅せるスウィートさと気品をあわせもつ、ロマンティックなデザインです。全5色の中でも画像の「シャーベットミント」が高い人気を集めています。
・重さ:約1290g
・素材:アンジュエール グロス
・価格:64,350円(税込)※期間限定10%OFF
◆流行をとらえたカラーと背負いやすさで女の子に大人気
【フィットちゃんランドセル】
プティガール/安ピカッ/楽ッション
ラベンダー、ベージュ、ピスタチオグリーンなどのカラーバリエーションと背負いやすさ、そして手頃な価格で女の子に大人気のモデルです。肩ベルトのクッション材の厚みを2倍に増やし、鎖骨から大胸筋にかかる圧力を約30%削減。定評のあるフィットちゃん背カンの効果もあり、体への負担が少ないのが特徴です。反射材の配置にもこだわり、薄暮時の視認性を高めています。
・重さ:約1290g
・素材:クラリーノ®エフ
・早割価格:62,800円(税込)※9月25日まで
◆コンパクトなキューブ型。とってもかわいい!
【フジタ】
アップリカ
サックスやチェリーピンク、キャメルなど、女の子に人気のカラーが揃ったコンパクトなキューブ型の定番モデル。ピンク色のステッチとキラキラのリボン金具がおしゃれのポイント。スウィートピンクの背当ては肌あたりのよい「ふっくら天然牛革」を使用。厳しい色落ち試験をクリアしているので汗をかいても色移りの心配がありません。
・重さ:約1350g
・素材:かぶせ:牛革 大マチ:人工皮革
・価格:73,500円(税込)
◆とっても軽くて、とびきりキュート
【セイバン】
スゴ軽 スウィートスウィーツ
かわいらしいスウィーツをモチーフにした「スゴ軽 スウィートスウィーツ」。生クリームをイメージした刺しゅうや、クッキー型の飾り鋲(びょう)など、ランドセル全体を甘くてかわいいスウィーツのように仕上げました。
・重さ:約1090g
・素材:アンジュエール グロス
・価格:60,390円(税込)※期間限定10%OFF
ロマンチック&クラシック
◆キラキラ&花柄でロマンチック&セーフティ
【羅羅屋】
ミニョンブーケ
カラフルに反射する花デザインの反射材を採用して、女の子の好みと安全性の両立した「ミニョンブーケ」は、メルティローズ、モカ、ネイビーブルー、アイリスのおしゃれな4色ラインナップ。カブセにはラインストーンを散りばめてロマンチックに。反射材は360度、どの方向からも見えるので、自動車や自転車などのドライバーに存在をアピールして安全性を高めています。ベルト交換を可能にした「マジかるチェンジ背カン」も搭載されており、別売りの「マジかるベルト」につけ替えることも可能です。
・重さ:約1350g
・素材:ベルビオ5
・価格:66,000円(税・送料込)
◆愛らしい小花が心ときめくフェミニンスタイル
【羅羅屋】
エンジェル・ララ
花いっぱいのランドセルですが、色味がおさえてあるのでハデハデ感はなし。しかも、カラーに合わせていちばん似合う花柄デザインを採用するというこだわりがあります。ベルト交換を可能にした「マジかるチェンジ背カン」も搭載されており、別売りの「マジかるベルト」につけ替えることも可能です。 カラーはファンシーピンク(カメリア)/メルティローズ(サクラ)/キャメル(ヒマワリ)/アイスブルー(マーガレット)/アイリス(ヴィオラ)の全5色です。
・重さ:約1350g
・素材:ベルビオ5
・価格:64,900円(税・送料込)
◆キラキラも刺繍もあるのにシックなランドセル
【村瀬鞄行】
ミュータス エクシード603
サイドや前ポケットのしずくをイメージしたラインストーンとレース刺繍が素敵な女の子のためのランドセル。本体色チョコとネイビーのタイプは、ピンクのステッチと背当てがアクセントになっておしゃれ度満点。ピンクの濃淡モデルは、同系色のピンクのステッチで夢見がちイメージ全開。高学年になっても派手すぎない刺繍付きランドセルです。
・重さ:約1200g
・素材:クラリーノ エフ
・価格:65,000円(税・送料込)
◆シンプルデザインに少しの遊び心
【村瀬鞄行】
ミュータス アルファハート
カブセの鋲にあしらわれたハート型のモチーフがかわいい女の子向けランドセル。「mu+」(ミュータス)シリーズのベーシックモデルですが、基本機能や耐久性は上位モデルと同じです。 カラーはチェリー、ラベンダー、キャメルの3色。前ポケットにはハートがあしらわれています。軽く、飽きのこないデザインで、お子さんの6年間をしっかり支えてくれるでしょう。
・重さ:約1150g
・素材:クラリーノ(R)エフ
・価格:45,000円(税・送料込)
◆控えめおしゃれな外見。開けるとチャーミング
【村瀬鞄行】
ミュータス ルフラン
背おうと丸いシルエットでやわらかなイメージ、かぶせを開けると自分だけのキルティング刺繍が顔をのぞかせます。ナチュラルな甘さがとてもチャーミング。お姉さん気分のランドセルです。
・重さ:約1180g
・素材:クラリーノ(R)エフ
・価格:60,000円(税・送料込)
◆優雅な刺繍とアクセントカラーでゴージャスに
【村瀬鞄行】
ミュータス フランジュ
女の子のキラキラした心と大和撫子の心意気をデザインしたような華やかなランドセル。5つのメインカラーにベージュやパールブラウンなどの差し色を配してキリリ。カブセや大マチ、前ポケットなどの華やかな刺繍も、派手というよりは優雅です。重さが1,190gと、かなり軽く仕上がっており、身体の小さな女の子でも楽に背負えます。
・重さ:約1190g
・素材:クラリーノ(R)エフ
・価格:63,000円(税・送料込)
◆品格ある手縫い仕立てのランドセル
【村瀬鞄行】
匠
小さいうちから本当にいいものを使ってほしいと思うなら、上質牛革の「匠」がおすすめです。 伝統の手縫いやキザミ(菊寄せ)、構造を守りながら、革素材や補強など、細部にわたって50年以上も改良が繰り返されてきた「匠」。職人の手で革と糸が締め上げられ、とても丈夫に仕立てられています。素材、構造、手づくりにこだわった工程。この三拍子が揃うことで、品格の漂う丈夫なランドセルに仕上がっています。 美しいフォルムは、職人のていねいな仕事の証。美しく落ち着きのある本体色は全8色。女の子にはペールブルー(写真)やペールラベンダーなどが人気です。
・重さ:約1520g
・素材:牛革
・価格:85,000円(税・送料込)
◆リボンハート型のステッチが最高にかわいい
【ノムラ】
リボンステッチ No.2245
両側面と背面に、キュートなリボンハート型のステッチの入った、コンビカラーのランドセル。ステッチと個性的なカラーの組み合わせがとってもかわいい! 内装もハート型の窓やファスナー引き手でキュートに演出しています。 カラーは写真の「スカイブルー×ラベンダー」や「ラベンダー×ミルキーピンク」など全3色。
加えてノムラのランドセルなので、家庭で交換可能な別売のカスタムアイテム(カブセやサイドの鋲に使う)が使えます。これでおしゃれコーディネートが自由自在!
・重さ:約1230g
・素材:クラリーノ(R)エフ
・価格:50,100円(税・送料込)
◆カブセに鋲がないオリジナルカラーのランドセル
【ハクラ】
耐性牛革スタンダード
ランドセルのカブセに鋲がないのはハクラだけ! ヨーロッパのファッションブランドを思わせるオリジナルカラーに染め上げられた牛革の鋲のないカブセは、大人が使いたくなる美しさです。カブセのフチは手間のかかるコバ塗り仕上げ。ブラックやレッドなどの定番色のほかに、ラベンダー、サックス、イエロー、パステルピンクなど、子どもたちに人気の明るい色が多数ラインナップ(全24色)されています。
・重さ:約1,310g
・素材:耐性牛革
・価格:62,700円(税・送料込)
◆へり巻き仕様でお値頃価格の牛革ランドセル
【ハクラ】
耐性牛革fine
カブセに耐性牛革、本体(大マチ)に人工皮革を使った新作。もちろん、カブセは鋲無しです。カブセのフチを一般的な「ヘリ巻き」とするなど、コストをおさえた作りで、耐久性はそのままにお値打ち価格を実現しました。カラーはブラックとレッド。
・重さ:約1,320g
・素材:カブセ=耐性牛革 本体=コードレ
・価格:52,800円(税・送料込)
■女の子向けランドセルのチェックポイント
1.製造メーカーを確認する
女の子向けランドセルは、販売している会社も、ランドセルメーカーのほか、キッズファッションのブランド、キャラクターブランドなど本当にさまざまで、男の子向けより、販売会社も商品数も多くなっています。
お姫さまのようなゴージャスな刺繍や縫い付けのあるもの、あっと驚くようなカラーリングのものなども、女の子の心を引きつけ、だいぶ売れているようです。
ただし、実際に作っているのは、従来からランドセルを作っているメーカーの場合がほとんど。OEMといって、コンセプトやデザインはブランド側、実際に製造するのはランドセル製造メーカーというわけです。ファッションブランドなどのランドセルが気になっているときは、実際に作っているのはどこなのかを聞いてみたり、ランドセルに「ランドセル工業会」の6年間修理保証がついているかを確認したりしておくと安心です。
2.親子で納得できるものを選ぶ
イマドキの女の子は、この色がいい、このランドセルじゃなきゃイヤ!と、、自分の好みをはっきり主張します。とはいっても、子どもですから、それはあくまでも今の好み。6年間使えるものをと考える親とはだいぶ違うため、お店や展示会では、親子げんかが頻発しています。おしゃれに敏感な親子ほど、互いに譲れない線があるようです。でも新入学のシンボルでもあるなランドセルですから、親の好みを押しつけるのはよくないし、親子で喜べるものを選びたいですよね。
そこで、まず親がネットなどで候補のメーカーやブランドを複数決めてから、それらの中から選ぶように誘導するとよいと思います。クラシックなモデル、モダンなテイスト、斬新な色・デザインなど、ランドセルにもブランドごとに個性があるので、親の方針とお子さまの好みが両立できるところを事前に選定してみてください。同じメーカー・ブランドの中でもOKとNGがある場合は、OKのランドセルだけをセレクトして、見せてあげてください。もちろんわが子の好みも想像して選んでくださいね。
また、入学する予定の小学校の生徒の登下校の風景を、親子で見に行って、どんなのがいいかななどと話し合っておくのもとてもいいと思います。
3.重さと背負いやすさをチェック
ランドセルは、製造メーカーが定評のある会社であれば、ほとんどの場合大きな失敗はありませんが、お子さまが小柄だったり肩幅が小さめだと、最初の1年ぐらいは、肩ベルトの付け根の背カンの作りの違いで背負いやすさが違ってきます。そこで、できれば購入前に背負ってみることをおすすめします。ただし大柄なお子さまなら、あまり心配はありません。
また、長い髪が背カンの金属部分に挟まることがあります。これを避けるツールも売っているので、心配なら確認しておくとよいでしょう。
ランドセルの重さは、クラリーノなどの人工皮革で1100g前後~1300g前後、本革製で1300g~1600g程度。多くのランドセルはこの範囲に入っていて、きわめて小柄でない限り、慣れてしまえば背負える重さです。逆にこれより軽いものは、耐久性に少々不安が残るのでよく注意してください。また多くの飾りがついているランドセルは、当然のことながらその分重くなっています。
なお人工皮革か本革かは、好みで選べばいいでしょう。本革には確かに独特の風合いがありますが、子どもには、その違いはわからないと思います。
■女の子のランドセルに主流の色はない!自由に選ぼう
女の子にどんなランドセルがいい?と尋ねると、水色、キャメル、ラベンダーなど淡い色を答える子が増えてきました。下の円グラフはランドセルナビが東京で実施したアンケートの結果です。その下の棒グラフはランドセル工業会の最新の調査結果です。調査対象が違うことを考慮しても、ここ数年でさらに選ぶ色がバラけているのは確実でしょう。いまや、主流の色はないと考えたほうがいいのではないでしょうか。最近はグリーンやホワイト、黄色のランドセルも増えてきています。個性的な色にすると、小学校で目立って困るかも?という心配はもはや無用のようです。
また、淡い色は汚れが目立つのでは?と心配になるかもしれませんが、ランドセルは汚れ防止の表面加工がしっかりしているので、大人のバッグよりずっと丈夫。通常の使い方ではそんなに心配はありません。
最近は、ステッチの糸やへり、マチに別の色を使ったり、差し色を入れたコンビカラーのランドセルもずいぶん増えてきました。全体の雰囲気がクラシックなものがいいか、モダンなのがいいか、といったテイストで選ぶこともできます。お子さまの顔に映える色合いのランドセルを選んでみてください。